フジフィルム
現在、フジフォトサロンで写真展開催中ですが、私の作品は銀塩での発表です。
私が拘ってそうしているわけではなく、会全体として、銀塩だけで発表と言うスタンスです。
私が銀塩派なら全然構わないのですが、現在はデジタルに完全移行しているので、個人的には非常に不満です。
ただ、会の大御所たちはフジフィルムからフィルムの供給をしてもらっている手前、フィルムの存続が危ういフジフィルムの印象を悪くしないためには、銀塩で発表して、少しでも媚を売ろうというのが見え見えです。
この件はだいぶ私と大御所でデジタルでの発表をすることについてやりあったのですが、銀塩でなければダメなら出展しないと言ったのですが、それすら却下(会員の人数が少ないうえに、力のある写真を出せる人が殆ど居ないため)。
まぁ、私としても会が無くなってしまっても困るので、苦渋の決断で出したわけです。
で、私の予想通り、来る人全員が私の作品はデジタルだと信じてるわけです。それが銀塩だというのは、私にとって、大金をはたいてイメージダウンをするという、私の予想通りの展開となりました。
まぁ、そんな余裕は本来ないので、考えないといけないですね・・・。
| 固定リンク
「銀塩」カテゴリの記事
- 富士フィルム、4x5クイックロードの生産中止!!(2012.05.11)
- 銀塩神話に画素数神話(2011.10.07)
- コダック、ついに終焉か?(2011.10.01)
- 銀塩はスーパーアナログ(オーディオ)に遠く及ばないのか?(2011.05.27)
- フジフィルム(2010.04.12)
「ポジフィルム」カテゴリの記事
- フィルムの色と、デジタルの色(2010.07.08)
- フジフィルム(2010.04.12)
- 写真展、2日目終了(2010.04.10)
「デジタル」カテゴリの記事
- やっぱり異端児なんだろうなぁ・・・。(2012.08.17)
- 時代が追いついてくるのは、あっという間ですね。(2010.09.01)
- フィルムの色と、デジタルの色(2010.07.08)
- フジフィルム(2010.04.12)
- 写真展、2日目終了(2010.04.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント