« デジタルカメラマガジン特別編集「ニコン D800 & D800E 完全ガイド」 | トップページ | BlackDiamond製 LEDランタン「アポロ」 »

D4 VS D800系

先日、上高地へ両機種を持ち込んでの取材をしてきました。

ちなみにD4はこの取材が初撮りとなりました^^

一方のD800は何度か使っているのでだいぶ慣れてきました。

D3とD800を併用していたときに生じていた使い勝手の悪さは、D4とD800にシフトすれば解消されると思っていたんですが、そうも行きませんでした;;

まぁ、これってちゃんとカタログを見れば解るんですがね。

BLKボタンの位置なんですが、D3とD4は同じ位置に有るんですが、D800は位置が違ってD3/D4のBLKボタンの位置にはQUALボタンがあります。

私はブラケットをよく設定・解除をするのでBLKボタンは見ずに操作する癖がついてます。その結果、D800系を使うとRAWで撮っていたものがJpegになってしまったりするわけです。BLKボタンのつもりでQUALボタンを押して操作しちゃうんですからね^^;

ボタンの数もD3/D4が3つでD800は4つ。ちなみにD3/D4で全く同じボタン配置でこれは助かります。恐らく、D700のボタン配置と同じにしたのがD800系なのかな?と思うんですがD700が手元にないので何とも言えませんね。使ったこともないし。

この辺の操作感の統一ってやってほしいなと。

三脚に据えてファインダーを目線の位置に持ってくると、軍幹部って背伸びしないと見えないんですよ。結果、見ないで操作するわけです。だからこういう部分のボタン配置って変に変えられると困るんですよね。

D800系の超高解像度を目にしながら、わざわざD4を買った最大の理由が連射性能にあります。D2H VS D2xの時代はD2xを選んだ私です。いろんな意味で時代が違い、性能が違います。今だったらD4の解像度でもオーバースペックなので解像度重視でD800系を使う理由があまりありません。解像度を抑えた分、連射性能と撮影枚数を確保した方が私の撮影では有利です。山岳星景なんか、下手すれば一晩で50,00枚~100,00枚撮りますからね。

私自身はブラケット撮影をよくするとさっきも書きましたが、これ、バッファーを使い切って結構待たされてイライラするんですね。撮りたいものが山ほどあって、どんどん撮影状況が変わって被写体が無くなっていくのに、バッファーが解放されずに撮れない。そんなイライラが。

コツはバッファーを使い切らないように撮ることで、1コマの書き込みを待って次の1コマを撮る形にすれば問題でません。が、D3だと秒間1コマまで落とさないとダメなんです。D4だと秒間2コマで行けますのでだいぶ違います。シャッター音を聞いていても比較的リズム感があるからってのも。

これがD800だと2秒で1コマ。正直言ってかなりかったるい。でも、今回の上高地取材でD4の設定と合わせてD800の設定を見直したら、秒間1コマまで上げることができました^^これはD3並みですから、実用になるスピードです。問題は画像の重さですねぇ・・・。

|

« デジタルカメラマガジン特別編集「ニコン D800 & D800E 完全ガイド」 | トップページ | BlackDiamond製 LEDランタン「アポロ」 »

デジタル一眼」カテゴリの記事

コメント

SHUさんへ

機種によって操作が結構バラバラですし、ましてやメーカーが違うと別物ですよね。

山小屋でも時々キャノンの人から、ブラケットの設定とか聞かれるんですが、細かいところまで解からなくってw
それでも大体は出来ちゃうんですがね。キャノン使ったことないのに。

フィルムカメラだとシンプルなものって有りましたが、デジタルだと確かにないですね。そろそろ出てきても良いように思うのですが・・・。

投稿: 村田 一朗 | 2012年6月15日 (金) 05時59分

私は、一眼レフはキャノンがメインですが、1種類のカメラでさえなかなか操作ボタンの位置等が覚えられないのに、たまに別のを使うとパニクってしまいます。
車のアクセルやブレーキなんかのように、各社、各機種ある程度統一して欲しいもんですね。
あるいは一部の携帯電話のように、老人向けのシンプルなのを作って欲しいです。(笑)

投稿: SHU | 2012年6月14日 (木) 10時41分

キッドマンさんへ

色々ボタンのカスタマイズができるのに、ここは出来ないんですよね。NPSに私が言ってもあまり効果がないと思いますので、NPS関係者の知人に折を見て言っておきます。
元プロ部の部長さんなので、口コミ先としては十分でしょうw
もしくは菊池哲男にでも言うかな。彼もニコンの写真ですしね。

投稿: 村田 一朗 | 2012年6月 5日 (火) 10時35分

ボタンの配置、統一して欲しいですよね。
D3とD7000を併用したときに、僕もよく戸惑いました。
できたら、カスタム設定で変更できればいいのですが、要望出されたらいかがでしょうか?

投稿: キッドマン | 2012年6月 5日 (火) 09時27分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: D4 VS D800系:

« デジタルカメラマガジン特別編集「ニコン D800 & D800E 完全ガイド」 | トップページ | BlackDiamond製 LEDランタン「アポロ」 »