掲載誌のお知らせ「デジタルカメラマガジン 2013/07月号」
「特集1 写真は逆光」の中、作例をP.56に [ドラマチック×山岳] として掲載していただきました。
ちなみに、特集3に沼澤茂美さんの「天の川の撮り方」が乗っているので、興味のある方はぜひ。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
フォトテクニックデジタル 2013年 11月号 [雑誌]
NEW PRODUCT REVIEWSに「ペンタックス K-3」を掲載していただきました。P117~119。 (★★★)
デジタルカメラマガジン 2013年9月号
『[特集1]肉眼では見えない世界を写すための写真表現 静かなるスローシャッター』において『ドラマチックな星景「星の軌跡は点を繋げて」』P.48、49を掲載していただきました。
デジタルカメラマガジン 2013年8月号
表紙と特集2「Velvia風レタッチ」用にRAW元画像を提供しました。表紙、P.98下段、P.102、P.103。
なお、表紙はRAWではなく、通常通り私の方で仕上げたものを納品しています。 (★★★★★)
デジタルカメラマガジンヘンシュウブ: デジタルカメラマガジン 2013年7月号
こっちは電子版です。
デジタルカメラマガジン 2013年 07月号 [雑誌]
2013/06/20発売の「デジタルカメラマガジン 2013/7月号 [第1特集 写真は逆光]」に掲載していただきました。ドラマチック×山岳 P.56
ガルヴィ 2013年 07月号 [雑誌]
「地球の旅人」に[デジタル進化論]を掲載していただきました。P.86
デジタルカメラマガジン編集部: ニコンD7100完全ガイド
Lens Impression中のAF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDを担当。P.95。
デジタルカメラマガジン 2013年6月号
特集「F値のすべて」ギャラリー編[F値の魅力を引き出す写真表現]F8 構図で主題を明確にする。P.55。
アサヒカメラ 2013年 05月号 [雑誌]
特集『風景写真の王道をゆく』[北アルプスの高山植物や星景]P.112-115
フォトテクニックデジタル 2013年 05月号 [雑誌]
『春を軽やかに駆けるための最新カメラ・レンズ実写インプレッション』[トキナーAT-X 12-28PRO DX]P.58-59
スローシャッターバイブル
「星景」を担当しました。星景を撮るための全手法の全公開。ムックだからこそできた手法の数々の紹介です。ぜひ買って置いてください。二度と出来ないかもしれません。
Nikon AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED AF-S18-35G
↓の掲載誌で扱ったのがこのレンズですね。自分でも買おうかな?と思ってしまう。
フォトテクニックデジタル 2013年 04月号 [雑誌]
P98-99、テストレポートにNikon AF-S NIKKOR 18-35mm f3.5-4.5G ED を掲載して頂きました。これ、良いレンズですよ。
フォトテクニックデジタル 2013年 01月号 [雑誌]
特集「ローパスフィルタレスカメラ大研究」のトップページを含めて担当しました。
なんかローパスフィルターレス関係も仕事で回ってくるようになってきました。ありがとうございます!
P.76,77,83
月刊カメラマン ムック: PENTAX Kー5IIs/Kー5II オーナーズBOOK (Motor Magazine Mook カメラマンシリーズ)
アストロトレーサーの記事と、ギャラリーを担当しました。ギャラリーは秋の上高地を取材。
「K-5Ⅱsの解像力」P.76-77: デジタルカメラマガジン 2012年11月号
特集の扉ページに見開きで掲載していただきました。
作品の端から端まで、全面解像度チャートです^^
撮影地は小田代ヶ原・貴婦人の木付近。
デジタルカメラマガジン 2012年10月号
ペンタックスK-5Ⅱ/Ⅱsの記事中、ペンタックスユーザーとしてちょこっとだけコメントを載せています。 (★)
デジタルカメラマガジン 2012年9月号
ColorEdge CX240シリーズのタイアップ記事に登場。山岳写真の提供と、最終ページのインタビューに応じています。P.59~62。 (★★)
日本カメラ 2012年 09月号 [雑誌]
「私の相棒レンズ」P.202~203 『AF-S14-24/F2.8G』について書いてます。 (★★)
デジタルカメラマガジン 2012年8月号
特集3 デジタルで楽しむF64実践講座 新時代の写真表現
を担当しました。
P177~185 (★★★★★)
カメラマン 2012年 08月号 [雑誌]
ペンタックスk-30のレビューを担当しました。
P66~67 (★★)
フォトテクニックデジタル 2012年 08月号 [雑誌]
AF-S NIKKOR 24-85mm F/3.5-4.5G ED VR
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR
のテストレビューを担当しました。 (★★)
デジタルフォト 2010年 04月号 [雑誌]
表紙および巻頭ギャラリーを担当しました。山岳星景の火付けとなった伝説的1冊。 (★★★★★)
デジタルカメラマガジン 2012年 06月号 [雑誌]
特集1「F値が写真を決める」中のF8ギャラリーに1ページ掲載させていただきました。 (★★★)
ニコン D800 & D800E 完全ガイド (インプレスムック DCM MOOK)
P.78~81「星景の撮り方」
P.90 14-24/F2.8Gの作例
(★★★★)
フォトテクニックデジタル 2012年 05月号 [雑誌]
D800E 作例を見開きで掲載。 (★★)
アサヒカメラ 2012年 04月号 [雑誌]
特集「天体写真撮影の極意『天体写真撮影の極意』」に作例を掲載させていただきました。 (★★★★)
リコー GR DIGITAL IV パーフェクトガイド (インプレスムック DCM MOOK)
インターバル合成を担当しました。 (★★)
デジタルカメラマガジン 2011年 11月号 [雑誌]
P92~95にペンタックスK-5のタイアップ広告を掲載しました。アストロトレーサー使用の山岳星景も掲載。 (★★★★★)
選べる・使える・うまくなる! デジタル一眼レフ 交換レンズ完全ガイド (インプレスムック DCM MOOK)
少しだけ協力させていただきました^^ (★★★)
デジタルカメラマガジン 2011年 04月号 [雑誌]
特集「レンズのプロテク」の超広角の扉(P.26)とコメント(P.29) (★★★)
デジタル一眼レフの疑問300 撮影テクニック編 (SOFTBANK MOOK)
デジタルフォトの特集記事をまとめたものです^^ (★★★)
デジタルカメラマガジン 2010年 11月号 [雑誌]
魚眼レンズの記事を担当。 (★★★)
フォトテクニックデジタル 2010年 09月号 [雑誌]
ケンコーとのタイアップ広告に登場。 (★★★★)
デジタルカメラマガジン 2010年 09月号 [雑誌]
「先駆者の現場」に登場。 (★★★★)
2010年 08月号 アサヒカメラ [雑誌]
特集「山岳写真のいま」
扉のP.123、「デジタルによって変わる山岳写真の表現」P.128~P.130、「フィルムからデジタルへ」P.131に掲載していただきました。 (★★★★)
2008年 02月号 フォトテクニック デジタル [雑誌]
ギャラリー「目覚め行くアルプス稜線」 (★★★★★)
2008年 08月号 デジタルフォト [雑誌]
ギャラリー「岩峰-北穂高-」 (★★★★★)
2008年 11月号 デジタルフォト [雑誌]
ギャラリー「想い出の地-上高地-」掲載 (★★★★★)
2009年 02月号 デジタルフォト [雑誌]
ギャラリー「青の世界-赤岳鉱泉-」を掲載。 (★★★★★)
「特集1 写真は逆光」の中、作例をP.56に [ドラマチック×山岳] として掲載していただきました。
ちなみに、特集3に沼澤茂美さんの「天の川の撮り方」が乗っているので、興味のある方はぜひ。
投稿者 murata-photo 時刻 10時32分 写真雑誌 | 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
Tweet
今回は写真雑誌ではなくアウトドア雑誌の月刊ガルヴィに掲載していただきました。
アウトドア&RVマガジンとうたっているので、実は結構王道の雑誌とも言えるんですよね。
山岳もアウトドアの一部ですし、登山口まで乗っていく車もフォレスターですから。これで車中泊の取材もしますから、意外と違和感がないんです。
掲載はP.86の「地球の旅人 -デジタル進化論-」です。
投稿者 murata-photo 時刻 20時08分 山岳雑誌 | 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
Tweet
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最近のコメント