BlackDiamond製 LEDランタン「アポロ」
私にしては珍しく、登山用品について。
テント泊用にかつてはEPIのガスランタンを使ってたんですが、ホヤが結構高いのと、中にススでも溜まったらしく光量が劇落ちしてしまったので、LEDランタンを買って使ってました。
単三電池四本でエネループ使用ならかなり安心感がありました。最大の欠点が暗いこと。
地図を見たくてもヘッドライトを出さないと駄目です^^;
ヘッドライトの方は撮影時にも使うので、石井スポーツで一番明るい奴を買ってきたんで重宝してるんですがね。
で、ふと、ランタンも明るいものを探せば有るんじゃないか?と思って探したらブラックダイヤモンドのアポロがよさげ。でも殆ど定価売りのなか、送料込みでも5000円を割り込むところを見つけて注文。昨晩届きました。
サイズは今までのものより一回り大きいかな。光量はさすがにあって、近くに置けば本も十分に読める明るさ。これ、夜に部屋の電気を消してすぐに確認しての話なので、目が慣れれば申し分ないかもしれません。
問題は・・・電池ボックスがダメ。エネループってちょっとサイズが大きいんですよ。無理に入れたら外れなくなりましたwドライバーで無理やり引き出しましたがね。
ただ、これ、専用の充電池が別売であるんですよ。こっちを使えばそういう問題は出ないんで、追加購入をしなけりゃ・・・って感じです。心配なのが厳冬期の赤岳鉱泉とかでちゃんと持つのかな?って事ですが・・・。
その辺はエネループって本当に信頼性が高いんですよねぇ。
<<追記です>>
ふと、単四→単三変換アダプターを思い出し試してみたらばっちり!!
電池の出し入れはスムーズに^^
しかも単四エネループ使用だから低温にも強いし。
電池の持ちはちと悪くなりますが、予備を持っていけば良いですからね。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント