写真展

本日から写真展「PENTAX K-3の世界」開催。

写真展「PENTAX K-3の世界」が本日26日からリコーイメージングスクエア新宿(ペンタックスフォーラム)にて開催します。厳冬期の北アルプス稜線で撮影した2点を出しています。近くにお立ち寄りの際には是非お越しください。

1点は烈風ふく夕方に10分程度の超長時間露光をかけたもの。

もう1点はノーマルに朝焼けの槍ヶ岳方面です。

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/community/squareshinjuku/2014/03/20140326.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

写真展のお知らせ

リコーイメージングスクエア銀座で行われるチャリティ写真展「The secret」に参加しています。

会期は11月20日(水)~12月22日 (日)まで

展示作品にはタイトルのみ記載され、作者名は記載されません。

各作品はチャリティとして5万円で販売され、購入者には後日、作者名が知らされます。

また、写真展終了後にWeb等でも作者名が公表されます。

こういう作品主体の写真展は面白いですね。

作者名が伏せられていることで、観る人の立場で良し悪しの判断がしやすい・・・と思います。

会場等、詳しくは下記を参考にしてください。

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/community/squareginza/schedule/event_detail_08.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

写真展めぐり

3/3の日曜日に写真展めぐりをしてきました。どっちかと言うとトークショーめぐりだったんですが。

銀座で仕事をした後、新宿でやってた「私的写真集選手権」へ。普段、ギャラリーとかでどう組むか?と言うのは考えるんですが、写真集とかは機会が無いので。

特に編集サイドの話が聞けたりで貴重でした。

友人が2人、展示をしてたのでそれを見たかったと言うのも有ります。

次に行ったのがフジフィルムがやってた「絶対風景」。

ここのところ、ここの展示は超巨大プリントが。今回も畳数畳分・・・中には数十畳分のサイズ。

原版サイズが6x4.5からあそこまで伸びるもんなんだ。と改めて感心。

一旦デジタル化して処理してるから出来るんだと思うんですが。

まぁ、フジフィルムがプリント技術低かったら困りますしね。

その後、古巣の山岳写真同人四季の写真展へ。

今回は会場に恵まれてて、カラー・モノクロの展示以外に、組み写真での展示までありました。これだけ揃えるのは大変だったんじゃないかなぁ。

「私的写真集選手権」は殆どポートレイト。後の二つは風景と山岳。

ポートレイトの世界じゃ新しい試みとかどんどん行われているのに対し、風景や山岳は見たことが有る写真ばっかりというのが、素直な感想。

あ、絶対風景のサンピラーは見ごたえありましたよ。サイズも良かったし。絶対風景はああいう作品だけを集めたらよかったんじゃないか?と思うんですが、撮れる人が居ないんでしょうね・・・。

四季の方はトークショーで星を取り上げてたんで、星の作品を期待してたんですが、やっぱり古い印象しか受けませんでした。

私が昔四季に居たころに、居たTさんが当時撮っていた星の写真の方がずっと先進的で印象的な写真だったもんなぁ。10年以上も前の話ですが。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

写真展「ペンタックスK-5IIsの世界」へ出品しています。

リコーとペンタックス、両ギャラリーでK-5IIsで撮り下ろした写真展が開催されます。

もちろん、私も出品していますので、ぜひご来場ください。

両ギャラリーとも、初日には在廊予定です。

食事等で席をはずすことも有りますので、murata_photo@yahoo.co.jp などにご連絡いただければ、居るようにしますので、よろしくお願いします。

作品の方は、西沢渓谷と千畳敷の各1点。千畳敷の方は先日の爆弾低気圧の時に千畳敷カールを貸し切って?撮影しました^^

2013/2/13(水)~2/25(月)RING CUBE
〒104-0061 東京都中央区銀座5-7-2 三愛ドリームセンター8F・9F(受付9F)
03-3289-1521

2013/3/6(水)~3/11(月)ペンタックスFORUM
〒163-0690 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービルMB(中地下1階)ペンタックス スクエア内
03-3348-2941

__2
_

| | コメント (0) | トラックバック (0)

集団展を振り返って

集団展としてはデジタル解禁の写真展だったわけですが、デジタルのよさを生かした作品が果たしてあったかどうか?皆無だったように思えてならない。

それだけ、山岳写真と言うのが進化することを拒否したジャンルなんじゃないだろうか。

これは他の山岳写真の会における写真展でも同じことが言えるんですが。

ま、そういう人たちの事を気にしても価値が無いので、きれいさっぱりと切り捨てて考えるのが吉。

ところで私の作品の方は6点中3点がアストロトレーサー使用だったわけですが、生みの親であるペンタックスがこれを見逃すはずもなく、アストロトレーサーの作例写真をショールームに展示したいという事で会期中にデータを渡してきました。

アストロトレーサーのON/OFF両方で撮った写真が・・・要するに2枚、ショールーム内に常設展示される予定です^^

ま、この作品なんて、デジタルならではの撮り方ですから、プロ・アマ含めて殆どの山岳写真家には撮ることすら考え付かないんですかね???

天文の知識が全くなくても赤道儀を使ったような写真が簡単に撮れて、私自身は大歓迎なんですがねぇ・・・。

古い撮り方の写真を、新しく撮り下ろすだけ・・・って、今の私にはあんまり価値が有る事には思えないんです。正直。

集団を含めて、世の中の山岳写真家は、違うようですが・・・。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

アストロトレーサー

展示中のアストロトレーサーによる作品3点。私が居ない間に・・・

この写真を見て→アストロトレーサーを知り→その場で私の作例入りのK-5Ⅱ/Ⅱsカタログを見せられ→ペンタックスのサービスで詳しい説明を聞き→ヨドバシに走る。

と言う方が結構いたらしいw

こう言うのって、商品説明だけ聞いても良く分からないけど、作品見せられちゃうとがぜん欲しくなるもんなんですよね。

見たことない写真が写真展会場に展示してあって、ちょっとしたアクセサリーで誰にでも撮れるって聞いちゃうと、自分で撮りたくなる。これ、男の典型的パターンwww

殆どの人が「星ってこんなに有るんですか!!」と言う反応するんだから、自分で簡単に撮れるなら撮りたいと思いますよねぇ。

今回の写真展、ペンタックスに大しては私が一番貢献してると思うwwwたぶんワンセット買っちゃう人が何人か出てるんじゃないかな。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

やっぱり古い写真ばっかだよねぇ

とある筋から恐らく集団展の感想を入手。

要するに「古い写真」だという事。

私自身が身にしみて感じている集団メンバーの『実力』なんですが・・・。

やっぱり世間的にもそう見えるんだなぁ・・・。と改めて思うことしきり。

問題は集団メンバーがそういう自覚が全くないこと。夢にもそう言う事を意識した事がないであろうと言う事ですかね。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

明日から写真展。展示作品販売します!

2012/10/17~22、新宿ペンタックスフォーラムにて山岳写真集団の写真展開催、いよいよ明日から。

今回は殆ど一人で写真展の準備をしてきました。おかげで夏山も紅葉も取材お預け。今後写真展委員引き受けるのはやめないと、失業してしまう。まじで。

さてさて、その写真展ですが http://www.pentax.jp/forum/access.html で開催です。

今回は山岳星景を6点。静と動で3点ずつ。富士フォトギャラリーでの写真展だと、フィルムでの出品が強制だったので、10年以上前の作品から毎回出品と言う形態で、回を重ねるごとにクズしか出せなくなって行くという悪循環からやっと脱却。今回は全部デジタルです^^

まぁ、私の場合、デジタルで仕事をしてきたので、やっと現状に追いついてきたか;;って感じなんですが。プロ団体を名乗るなら、真っ先にデジタルを解禁すべきなのに、アマチュアが完全に移行してからしか移行できないプロ団体って意義があるんだろうか?www

そんなことを思いつつ、自分の作品と、他メンバーの作品をじっくり見比べてみようかと思っています。

ひさしく写真展でプリントを販売してませんでしたが、今回は販売しても恥ずかしくないと思いますので、販売することにしました。

全紙+マットパネル張り:4点・・・各3万+発送料

720mmx900mmパネル張り:1点・・・5万円+発送料

にて先着順です。なお、1枚目の「登山基地」は非売品とさせていただきます^^;

あ、送料は着払いで、ヤマト運輸です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

第32回 日本山岳写真集団展「わが心の山」

下記内容にて所属団体の写真展を開催いたします。

2012/10/17(水)~22(月)、10:30~18:30(最終日は16:00終了)。

ペンタックスフォーラム ギャラリーⅠ&Ⅱ

〒163-0690 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル地下1階 ペンタックススクエア内

私の掲載作品は全6点。全て山岳星景でK-5によるもの4点、D3によるもの2点を出品します。

K-5の物のうち3点はアストロトレーサー使用の作品です。

余談ですが、K-5Ⅱカタログとデジタルカメラマガジン11月号を会場内に置く予定にしています。詳細はここでは明かせませんが、当日のサプライズ予告という事でw

あ、デジタルカメラマガジン11月号は初日には間に合いませんので20(土)に会場に持参する予定です。

なお、会場には20(土)、21(日)の10:30~13:00と16:00~18:30に在廊、最終日の22(月)は13:00~16:30に在廊予定です。都合がつけば、初日17(水)にも顔を出す予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日本山岳写真集団 わが心に映る山 新宿ペンタックスギャラリーにて開催決定

日程が未定だったのですが、正式に連絡があり2012/10/17~10/22の日程で行われます。

同人10名によるグループ展で、国内外の山岳写真、銀塩・デジタル混在の予定です。

まだ、だれがどんな作品を出してくるかは写真展委員をやってる私もまだ把握できてませんw

詳細が決まり次第、またご連絡します^^

| | コメント (2) | トラックバック (0)