前の日記に書いたSILKYPIX Developer Studio Proですが、18時頃に連絡があり、問題なく再レジストできました。
まぁ、当たり前なんですけどね^^;
しかし、この対応を見ててちょっと気になるのが、マルチブートで使ってる場合。
OSの64Bit版と32Bit版とかですね。
どっちも対応しているソフトもあれば、64Bit版には対応していないソフトもある。
SILKYPIX Developer Studio Proがどうかわからないけど、両方に入れようとした場合、今回のレジスト方法だと2つ目は市川ソフトラボラトリーに連絡して承認コードを発行してもらわないとダメなのだ。たぶん。
で、何が問題かというとマルチブートで使う場合について何も書かれていないこと。
なんとなく、ぐちゃぐちゃ言われそうな予感がするんですよねぇ。
同一PCでの利用なので問題ないはずなのですが、承認コードが2つ必要なことにぐちゃぐちゃ言われそうです^^;
まぁ、今はシングルブート?しかしていないので良いんですが。
そうそう、現像ソフトは幾つか使ってます。
キャプチャーNX:基本はこれ。逆にこれがないと話にならない。
Photoshop:これでしかできない修正があったりもするんで、やっぱり必要。
SILKYPIX Developer Studio Pro:バカチョン的にやるには一番。カラーバランスをノーマルにするとか、ノイズを減らすとかはすごく楽。逆に他には取り柄がないかなぁ・・・。
ソフトの使用率は順に80%、19.99%、0.01%位かな。
でも、いまちょっと考えてることがあって、SILKYPIX Developer Studio Pro必須のフローを一つ立ち上げるかも?
カラーバランス・ノイズのクリアには一番手軽な気がするので。
そんなことがあって、わざわざVer3をレジストしてあるのに、Pro版もレジストしたんです^^
最近のコメント